出版案内

発掘写真で訪ねる
世田谷区古地図散歩
〜明治・大正・昭和の街角〜
- ISBN978-4-8021-3174-2 C0026
- 坂上正一(さかうえ しょういち)
- フォト・パブリッシング発行
- B5判・並製・208頁
- 2019年12月17日発売
内容
- 荏原郡、北多摩郡の時代にタイムトリップ!東京市発足130周年記念出版!
- 今から130年前の明治22(1889)年に東京市が発足、このとき世田谷では荏原郡の村が合併して世田谷村・駒沢村・松沢村・玉川村となり、北多摩郡の村は砧村と千歳村になりました。昭和7年には荏原郡の町村が東京市に編入されて「世田谷区」が誕生し、4年後の昭和11年には砧村と千歳村も編入されて現在の世田谷区のエリアとなりました。歴史とロマンに満ちた古地図で、明治・大正・昭和・平成さらに令和の時代を迎えた現在までの「世田谷区」の時空散歩をお楽しみください。
- お詫びと訂正
- 本文中に表記の誤りがございました。
- P182.右上・和暦年
誤)明治48年
正)大正4年 - 関係者の皆様、ならびに読者の皆様にご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫びし、訂正いたします。(2019.12)
BIRD ISLAND TEURI
- 2021年1月18日発売
定価2,970円
185系特急電車の記録
- 2021年1月18日発売
定価1,980円
懐かしい国鉄駅舎と鉄道風景(多摩地域)
- 2021年1月18日発売
定価1,980円
中野区・杉並区
古地図散歩- 2020年12月22日発売
定価2,090円
尾小屋鉄道
- 2020年12月18日発売
定価3,960円
北海道の廃線記録
函館本線沿線編- 2020年12月14日発売
定価1,760円
関連商品
185系特急電車の記録
- 2021年1月18日発売
定価1,980円
懐かしい国鉄駅舎と鉄道風景(多摩地域)
- 2021年1月18日発売
定価1,980円
中野区・杉並区
古地図散歩- 2020年12月22日発売
定価2,090円
懐かしい国鉄駅舎と鉄道風景(都区内区間)
- 2020年11月20日発売
定価1,980円
懐かしい国鉄駅舎と鉄道風景(都区内区間)
- 2020年11月19日発売
定価1,980円
昭和・平成を駆け抜けた長距離鈍行列車
- 2020年10月15日発売
定価2,200円
大阪環状線、御堂筋線
古地図さんぽ- 2020年10月1日発売
定価2,640円
広島電鉄の
文化と魅力- 2020年9月25日発売
定価1,980円
京王線、井の頭線
古地図さんぽ- 2020年9月18日発売
定価2,200円
1960〜80年代
京成電鉄の記録- 2020年7月31日発売
定価1,980円
昭和40年代
北海道の鉄路【下巻】- 2020年7月16日発売
定価1,980円
昭和SLグラフィティ
【D51編】- 2020年6月17日発売
定価2,420円
1970年代〜80年代
京阪電車の記録- 2020年4月21日発売
定価1,980円
昭和40年代
北海道の鉄路【中巻】- 2020年4月20日発売
定価1,980円
港区・品川区
古地図散歩- 2020年3月18日発売
定価2,640円
1970年代〜80年代 阪急電車の記録【上巻】
- 2020年3月11日発売
定価1,650円
1970年代〜80年代 阪急電車の記録【下巻】
- 2020年3月11日発売
定価1,650円
昭和40年代
北海道の鉄路【上巻】- 2020年2月14日発売
定価1,980円
都電が走った
東京アルバム 第2巻- 2020年1月9日発売
定価2,970円
世田谷区
古地図散歩- 2019年12月17日発売
定価2,640円
都電が走った
東京アルバム 第1巻- 2019年11月15日発売
定価2,970円
大田区
古地図散歩- 2019年10月18日発売
定価2,640円
墨田区、江東区
古地図散歩- 2019年5月16日発売
定価2,200円
東京古地図散歩
【山手線】- 2019年3月15日発売
定価2,750円
中央線(東京〜高尾)
古地図さんぽ- 2019年1月23日発売
定価2,035円
京成電鉄
古地図さんぽ- 2018年12月17日発売
定価2,035円
東武伊勢崎線、日光線
古地図さんぽ- 2018年11月19日発売
定価2,035円
北海道150年の
写真記録- 2018年11月12日発売
定価3,190円
西武全線
古地図さんぽ- 2018年9月3日発売
定価2,035円
京急全線
古地図さんぽ- 2018年7月12日発売
定価2,035円
阪急全線
古地図さんぽ- 2018年6月6日発売
定価2,035円
東急全線
古地図さんぽ- 2018年4月10日発売
定価2,035円