京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の思い出がよみがえる懐かしい鉄道写真集。
柴又帝釈天詣でからスタートし、東京から成田山を目指した「京成電気軌道」だが、「京成電鉄」と名を変えた現在では、大手私鉄の一角として首都圏の都市輸送を担うとともに、世界に向けた「日本の玄関」としての大きな役割を果たしている。戦後に設立されたグループ事業者の「新京成電鉄」「北総鉄道」も大きく発展した。これら3社の生い立ちから現在までの車両の変遷ぶりをまとめた鉄道写真集上巻(全3巻)。
【目次】
第1章 京成電鉄の沿革
第2章 路線の拡大とその時代の車両
第3章 新時代のスタート
第4章 新京成電鉄の設立と開業
定価2,970円(本体2,700円+税10%)
2022年8月29日発売
定価2,640円(本体2,400円+税10%)
2022年8月22日発売
定価1,980円(本体1,800円+税10%)
2022年8月18日発売
定価3,000円(本体2,727円+税10%)
2022年8月10日発売
定価4,950円(本体4,500円+税10%)
2022年8月1日発売
定価1,980円(本体1,800円+税10%)
2022年7月26日発売