本書は食品の原材料に含まれている600種類の添加物の安心度と危険度がわかる添加物用語の解説書です。食品には数多くの添加物が混入されていますが、タンパク質もアミノ酸も食塩もみんな化学的に作られたものです。添加物は食品の腐敗などから守るために作られ一度に食べる量では影響はないと食品メーカーは説明していますが、からだに蓄積されることや添加物同士の悪影響などは認証されていません。海外ではすでに禁止されている添加物が日本では堂々と使われ世界一添加物の多い国になりました。本書では添加物の安心度をABCランクで表示しガンなどの原因になる添加物も分かるように紹介しています。
*本書は『食品添加物用語の基礎知識 第三版』(笑がお書房2021年11月刊)の内容を一部修正し、タイトルおよび判型を新書判に変更し再発行したものです。
【目次】
掲載用語・索引/食品添加物の概要と凡例/用語1:用途名併記の添加物/用語2:一括表示の添加物/用語3:その他の添加物/用語4:添加物でない添加物/用語5:その他の用語
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
2025年8月8日発売
定価2,970円(本体2,700円+税10%)
2025年7月25日発売
定価1,200円(本体1,091円+税10%)
2025年7月15日発売
定価1,200円(本体1,091円+税10%)
2025年7月15日発売
定価1,200円(本体1,091円+税10%)
2025年7月15日発売
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
2025年7月10日発売